甲南大学
>
理工学部
>
物理学科
>
宇宙粒子研究室
> 宇宙粒子研究室の研究内容
宇宙粒子研究室の研究内容
甲南大学宇宙粒子研究室は、宇宙観測・高エネルギー天文学・宇宙線測定・ 放射線計測・素粒子物理などの分野で、国内外の研究機関と協力しながら 研究を進めています。
高エネルギーγ線望遠鏡計画CTA
大型望遠鏡アレイによる次世代高エネルギー天文学の国際共同実験
甲南大・12素子電波望遠鏡システム
12台の1.2m口径電波望遠鏡による高エネルギー宇宙線検出実験
極限エネルギー宇宙線観測計画 JEM-EUSO
国際宇宙ステーション搭載をめざし開発している次世代宇宙線望遠鏡計画
福島第一原発事故による放射線汚染検出器開発
少量の試料に含まれるセシウムを検出するγ線検出器開発
最高エネルギー宇宙線観測所 Auger Observatory
アルゼンチンの砂漠に展開している世界最大の検出器
チベット空気シャワー実験
標高4,300mのチベット高原での超高エネルギー宇宙線の観測実験
高エネルギーガンマ線物理学について